公益財団法人 熊本県市町村振興協会

市町村振興宝くじ

宝くじについて

サマージャンボ宝くじ(市町村振興協会宝くじ)

 宝くじは、もともと都道府県と政令指定都市が発売をし、公共事業等の費用に役立ててきました。昭和48年のオイルショックを契機に、市町村も宝くじの収益金をまちづくりに活用したいとの強い希望で、昭和54年から市町村振興宝くじ(通称:サマージャンボ宝くじ)が発売されるようになりました。

 サマージャンボ宝くじの収益金は、各都道府県の市町村数、人口及び販売実績に応じて、都道府県を通じ、各都道府県市町村振興協会に交付されます。各都道府県市町村振興協会はその収益金を基金として積み立て、貸付事業を始めとする各種事業を展開しています。また、各都道府県市町村振興協会に配分された収益金の一部は、一般財団法人全国市町村振興協会に納付され、全国的な視野から広域的に活用、役立てられています。

ハロウィンジャンボ宝くじ(新市町村振興宝くじ)

 平成13年度から宝くじ収益金を市町村が直接的に地域振興に活用するため、新市町村振興宝くじ(通称:ハロウィンジャンボ宝くじ)が都道府県を通じて発売されるようになりました。

 ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、サマージャンボ宝くじと同様の方法で、各都道府県市町村振興協会に交付された後、各市町村に全額交付されます。なお、その使途は、公共事業その他、少子化・高齢化対策、地域情報化対策、国際化の推進、環境対策、地域経済活性化等総務省令で定める事業に活用されています。

宝くじのしくみ

宝くじの収益金の推移

近年、市町村で活用されている「サマージャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボ宝くじ」の収益金が大幅に減少しています。

宝くじは熊本県で買いましょう

サマージャンボ宝くじ、ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、市町村数、人口数及び県内での売り上げに応じてそれぞれ都道府県振興協会へ配分されます。各都道府県振興協会は、その収益金によって市町村の振興事業を行っております。充実した振興事業を行うため、宝くじは熊本県内でお買い求め下さい。